PRICE:¥140,000+¥14,000(tax)
NUMBER : dk6-nos211_1
DESIGN : Ilmari Tapiovaara
NAME : Mademoiselle lounge chair
MADE : ASKO
YEAR:1950-60s
SIZE : 幅 55cm 奥行 63.5cm 高さ 92.5cm(座面まで 40cm)
MATERIAL : ブラック(バーチ)
配送サイズ : C(家財引越し便)
▼配送サイズ料金
※こちらは大型商品になりますので「ヤマト家財引越し便」送料「Cサイズ(201-250cm)」ランクでの配送になります。
(荷解き・設置・梱包資材回収まで全て 配送 会社にて行ないますのでご安心ください。)
※ご使用の環境(モニターやブラウザ)などにより実際の色味と異なる 場合がございます。
予めご理解くださいますようお願い申し上げます。

※背もたれ縁やスポークには細かなあたりなどあるものの、年代から見ても良いコンディションを保っていると思います。 |
|
|

※座面には、年代相応の擦り傷などございますが、ビンテージの印象を損ねる程度ではないと思います。他の画像も併せてご覧ください。 |
|
|
 |
●1950-60年代の商品です。
イルマリ・タピオヴァーラがデザインし1956年に発表されたマドモアゼル ラウンジチェアが入荷致しました。前年の1955年に発表されたピルッカシリーズを継承したような脚の形状は負荷を絶妙に分散させるつくり。9本のスポークの並びが、あずけた体を心地よく支えます。体を休ませる機能だけにおさまらない、用の美と造形美を併せ持った一脚です。
オリジナルでペイントされた黒は、製造からおよそ60-70年を経て奥行きのある黒へと美しく経年変化しています。
○コンディションについて○
背もたれやスポークには細かなあたりがございます。また、座面には年代相応の擦り傷などもございますが、ビンテージの印象を損ねる程度ではなく、年代から見ても良いコンディションを保っていると思います。気になるがたつきやゆるみはございませんので、ご安心ください。
●デザイナー「Ilmari Tapiovaara」
1914年生まれ。1935年にロンドンのArtekオフィスで働き1937年にはパリのコルビュジェオフィスに勤務。 1947年ヘルシンキのドムス・アカデミカの為にDomus chairをデザイン。イルマリ独特のデザインだけでなくスタッキングできるなど機能面でも充実。1948年にMOMAの「Low cost furniture competition」に出品。その後1953年シカゴのミース・ファン・デル・ローエオフィスで働く。フィンランド人らしく木を使ったものが多くてどこか愛嬌のあるPIRKKA、 Domus、Nalle、Fanett Chairなど数々の名作を残すとともにミラノトリエンナーレなどで数々の賞も受賞。
(220127)
|
○保証シールについて○
当店でご購入の家具には保証シールが貼ってあります。
こちらは保証(修理)を受ける際に必要となりますので、
大切に保管してください。

※商品の中には店舗でも同時に販売している商品もございます。
万が一営業時間等のタイムラグにより、商品在庫切れとなっている場合もございます。
商品ご購入後、当店からのメールを必ずご確認いただきますようお願い申し上げます。
※こちらは数十年前に生産されたビンテージです。 新品、デッドストックではありません。
尚、ご使用のPC環境などにより実際の色味と異なる 場合がございます。
予めご理解いただければと思います。
※湿気や汗を伴う時期においてご使用になられますと衣類や壁面などへ色落ちする可能性が
ございますので予めご了承願います。
※当商品はビンテージの為、全く同じ状態のものはお探しすることは困難ですが、
よく似た状態、雰囲気の商品をお探しすることは可能な場合もございます。
もし気になる商品がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
入荷状況をご連絡させていただきます。 |
|